Studio 4.0.1 continues to improve the workflows, in particular data services workflow. It also contains many defect fixes for various views and wizards, including the Visual Editor, Outline View, and Data View. Studio is more useful, usable, and efficient for developing Nexaweb applications.
Improved data services workflow:
...
ではワークフローの改善を続け、特にデータサービスのワークフローを改善しています。
それには Visual Editor、Outline ビューおよび Data ビューを含む、さまざまなビューやウィザードの多数の不具合の修正が含まれます。
Studio は Nexaweb アプリケーションの開発においてさらに使いやすく、有効かつ効果的です。
データサービスワークフローの改善:
- REST と SOAP ウェブサービスやデータベースを含む、データサービスのための改良されたワークフローを使用可能
- サービスリクエストの作成とサービスリクエストの組み込みのエントリーポイント( New -> Service Request )
- event handling added to the workflow for onSuccess and onFailure events
- support for modifying an existing remote URI data source
Improved Data View:
- error reported to the end user if connection to a data source fails
- decorator changes from green to red if data source is missing or malformed
- a plus sign displayed next to a data source node that has the source attribute defined; if the node is expanded, automatically connect to the data source
Improved data binding and iterator workflow:
- ability to populate a table with iterator that is a child of combo box
- ability to set valid unit for column width in Java and Ajax projects
- editting iterator workflow added in Data and Outline Views
Improved event workflow:
- in XPath Builder, id function used to generate the XPath expression for any component with id attribute defined
- multibyte characters support in the Macro wizard
Enhanced visual editing capabilities:
- drag and drop floating containers from Palette View to a UI file without the rootPane element
- better handling of moving components and layout panes and components among Palette, Visual Editor and Outline
- improved Insert/Replace context menu based on schema
Better display of xal fragments:
- improved display of XModify or XUpdate statements in Visual Editor
- improved display of XInclude statements in Visual Editor
New feature: theme
A theme may be stored in a zip file; applying a theme will unpack the zip file under a folder that matches the name of the zip file and hook up the XSS file in that folder as a style sheet. Remove themes will remove any theme. This feature is available for Java projects only.
Misc:
- better schema validation - error marks removed in the Source view when the xml code complies with the schema
- ability to open a xal file from a svn repository in Visual Editor)
- onSuccess と onFailure イベントのためのイベントハンドリングをワークフローに追加
- 既存のリモート URI データソースの変更をサポート
Data ビューの改善:
- データソースへの接続に失敗した場合、エラーをエンドユーザーに報告
- データソースが存在しないか不正である場合の装飾を緑から赤へ変更
- ソースの属性が定義されているデータソースのノードの横にプラス記号を表示;ノードが展開されていたら自動的にデータソースに接続する
データバインディングおよびイテレータのワークフローの改善:
- コンボボックスの子要素であるイテレータをテーブルに挿入する機能
- Java と Ajax のプロジェクトで列幅に有効な単位を設定する機能
- Data と Outline ビューにイテレータを編集するワークフローを追加
イベントワークフローの改善:
- XPath ビルダーで id 関数は id 属性が定義された任意のコンポーネントの XPath 式を生成するために使用される
- マクロウィザードでマルチバイト文字をサポート
視覚的な編集機能の強化:
- Palette ビューから rootPane 要素のない UI ファイルへのフローティングコンテナをドラッグ & ドロップ
- Palette、 Visual Editor と Outline の中のコンポーネントとレイアウトペイン、移動するコンポーネントの優れたハンドリング
- スキーマに基づいて改善された挿入/置換のコンテキストメニュー
XALフラグメントのより優れた表示:
- Visual Editor 内で XModify または XUpdate のステートメント表示を改善
- Visual Editor 内で XInclude のステートメント表示を改善
新機能:テーマ
テーマは、zipファイルに格納されることがあります。
テーマを適用すると、zip ファイルの名前と一致するフォルダの下にzipファイルが解凍され、スタイルシートとして XSS ファイルが設置されます。
テーマの削除はすべてのテーマが削除されます。この機能は、Javaプロジェクトにおいてのみ使用可能です。
その他:
- より優れたスキーマ検証 - xml コードがスキーマに準拠する場合 Source ビューのエラーマークを削除
- Visual Editor で SVN リポジトリから XAL ファイルをを開く機能