/
4.5.30 (Aug 2009)
4.5.30 (Aug 2009)
新しい機能 (Java)
DisplayService API に cloneUiElement() メソッドを追加
cloneUiElement() メソッドは Element のクーロンを取得する際に、 Element が保有しているスタイルシートによって付加された情報を除いた形のクーロンを取得することができます。
機能改善 (Java)
MCO あるいはマクロにからポップアップ、メニュー、プルダウンを閉じる機能を改善
popupVisible 属性値によって MCO あるいはマクロからポップアップ、メニュー、プルダウンを閉じることができるようになりました。
popupVisible 属性値を "false" にすることによってポップアップ、メニュー、プルダウンを閉じることができます。
画像データのリサイズを繰り返した場合のパフォーマンスの向上
画像のリサイズが繰り返された場合、画像の描画速度が低下していましたが、この描画速度の低下を解消しました。
<chart/> の中でライン情報が削除された場合のメモリリークの解消
<chart/> の中でライン情報を削除した場合、ライン情報のために確保されていたメモリが解放されていませんでしたが、このメモリリークの問題が解消しました。
振る舞いの変更 (Java)
ウインドウのリサイズなどが行われた場合のポップアップメニューの振る舞いの変更
ポップアップメニューが表示されている場合にウインドウやレイアウトマネージャによって表示位置やサイズが変更された場合、 従来のバージョンではポップアップメニューが表示されたままでした。
表示位置やサイズが変更された場合にはポップアップメニューを閉じるように振る舞いを変更しました。
機能追加項目 (Java)
修正項目 (Java)
9918 | 画像サイズのリサイズを繰り返すと処理速度が大幅に低下する |
10124 | checkBoxとradioButtonでデータ作成と選択状態の設定をおこなった場合にサーバDOM上での選択状態が不正になる |
10557 | validatorの推奨されない使用方法についての記述をドキュメントに追加する |
10568 | BIO-424100 autoWrap="true" の設定された <textArea/> のテキスト入力カーソル位置が正しくない |
10570 | AIJ-818045 <dialog/> はダイアログ内のコンポーネントの高さに合わせて自動的にリサイズされません |
10572 | NYZ-678495 Webページを数回リフレッシュした場合、 GIF 画像ファイルが表示されなくなる場合がある |
10604 | 互換性:メニューが開いている場合に他のウィジットをシングルクリックした場合、ウィジットがイベントを発生させない場合がある |
10606 | 互換性:MSJVMを使用している場合、ドロップシャドウが透過されずに表示される場合がある |
10608 | 互換性:サブメニューが表示されている場合にメニューの表示位置をリサイズした場合、サブメニューが閉じずに表示されていた位置に残り続けてしまう |
10609 | 互換性:ブラウザウインドウがリサイズされた場合、サブメニューがメニューの背後に表示される場合がある |
10611 | 互換性:ブラウザウインドウがリサイズされた場合にはメニューを閉じるべき |
10612 | チャートコンポーネントのlineを削除してもメモリが解放されません。 |
10613 | 互換性:StandaloneClientの"-offlineMode"オプションが4.5.xでは使用できません。 |
10614 | 互換性:JDA-151031 nexaweb-client.xml の中で ui-test が false に設定される場合、java.lang.NoSuchMethodErrorが発生します |
10619 | EBQ-915594 WAR ファイルをデプロイした場合にjava.lang.ClassCastExceptionが発生する場合があります |
10622 | MCOによってpopupVisible属性にtrueを2回設定すると<comboBox/>のlistBoxが閉じます |
機能追加の詳細 (Java)
修正の詳細 (Java)
9918 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像サイズのリサイズを繰り返すと処理速度が大幅に低下する | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | <label/> | ||||||||||||
事象 内容 | <label/> の "imageHeight" 属性及び "imageWidth" を使用して <label/> を使用して表示する画像ファイルの表示サイズをリサイズすると、 処理速度が低下する。 また、処理速度の低下と共に若干のメモリリークが発生している。 | ||||||||||||
修正 内容 | メモリリークが起こらないように修正。 処理速度の低下はメモリリークによって生じていたため、メモリリークを解決することで処理速度の低下も解決。 | ||||||||||||
10124 | |||||||||||||
checkBoxとradioButtonでデータ作成と選択状態の設定をおこなった場合にサーバDOM上での選択状態が不正になる | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | ServerDOM | ||||||||||||
事象 内容 | group 属性値が設定されている <checkBox/> や <radioButton/> 等のように選択状態に対して排他制御を行う UI コンポーネントに対して、同一レスポンスデータ内で、 selected 属性値を複数回設定した場合、 ServerDOM 上では正しく排他制御が行われない。 このため、本来は同一 group 属性値を持つ UI コンポーネント内で、選択状態となる UI コンポーネントは単一であるべきなのが、 ServerDOM 上では複数の UI コンポーネントが選択状態になる場合がある。 | ||||||||||||
修正 内容 | 選択の排他制御がクライアント側だけで行われたいたため、同一レスポンスデータ内に異なる選択を複数回書き換える処理が含まれていた場合、 最終の選択状態の変更処理のみが有効となり、 ServerDOM に対して排他処理の内容が正しく反映されなかった。 この問題を解決するために、クライアント側での排他処理を最終の選択状態の変更だけでなく、レスポンスデータ内で行われた全ての排他処理が同期情報として反映されるように修正。 | ||||||||||||
10557 | |||||||||||||
validatorの推奨されない使用方法についての記述をドキュメントに追加する | |||||||||||||
対象 | validator API のドキュメント | ||||||||||||
修正 内容 | validator API の使用方法の記載についてドキュメントを変更 | ||||||||||||
10568 | |||||||||||||
BIO-424100 autoWrap="true" の設定された <textArea/> のテキスト入力カーソル位置が正しくない | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | 全てのリッチテキストコンポーネント | ||||||||||||
事象 内容 | autoWrap="true" が設定されており、テキスト文字が自動改行される場合に、改行位置よりも後方の文字列に対して cursorIndex を設定した場合、意図した位置にカーソル位置を設定することができない。 | ||||||||||||
修正 内容 | プログラムから cursorIndex を設定した場合にカーソル位置がおかしくならないように修正。 | ||||||||||||
10570 | |||||||||||||
AIJ-818045 <dialog/> はダイアログ内のコンポーネントの高さに合わせて自動的にリサイズされません | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | <label/> | ||||||||||||
事象 内容 | 高さの指定されていない <label/> は通常、文字の表示サイズに応じて自動的に高さが調整されるべきですが、 <dialog/> 内に <label/> を配置した場合に高さの自動的な調整が行われない。 | ||||||||||||
修正 内容 | 文字の表示サイズに応じて正しく高さがリサイズされるように修正。 | ||||||||||||
10572 | |||||||||||||
NYZ-678495 Webページを数回リフレッシュした場合、 GIF 画像ファイルが表示されなくなる場合がある | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | 画像ファイルを表示可能な UI コンポーネント全て | ||||||||||||
事象 内容 | 画像ファイルを表示している場合に、ブラウザの再読込を行った場合、画像ファイルが表示されなくなる場合がある。 | ||||||||||||
修正 内容 | 再読込時に他の非同期読み込み処理と処理が重複した場合に、画像ファイルの読み込みが失敗する場合があったため、 他の非同期読み込み処理と画像ファイルの読み込み処理が重複した場合であっても画像ファイルの読み込みが失敗しないように修正。 | ||||||||||||
10604 | |||||||||||||
互換性:メニューが開いている場合に他のウィジットをシングルクリックした場合、ウィジットがイベントを発生させない場合がある | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | Nexaweb のポップアップメニューが開いている場合に、Plugin アーキテクチャによって組み込まれた Swing コンポーネントをマウスクリックした場合のイベント処理とフォーカス移動 | ||||||||||||
事象 内容 | Nexaweb のポップアップメニュー(<menu/> を使用している)が開いている状態で、 Plugin アーキテクチャによって組み込まれた Swing コンポーネントをマウスクリックした場合に、 通常は Nexaweb のポップアップメニューが閉じ、Swing コンポーネントにフォーカスが移動し、 Swing コンポーネント上でマウスクリックによるイベントが発生すべきであるが、 Swing コンポーネントの種類によっては Swing コンポーネントにフォーカスが移動せず、 イベントが発生しない場合がある。 | ||||||||||||
修正 内容 | この問題は、 Nexaweb Platform 4.5.29 の 10546 と 10582 の修正によって生じるようになった互換性問題になります。 10546 と 10582 の修正によって SwingBridge を使用した場合のイベントハンドリング処理が変更されており、この変更の内容が Nexaweb のポップアップメニューが開いている場合のマウスクリックによるイベントハンドリング処理に悪影響を与えていました。 Nexaweb のポップアップメニューが開いている場合に SwingBridge を使用した UI コンポーネントのイベントハンドリング処理が正常にお壊れるように修正しまた。 | ||||||||||||
10606 | |||||||||||||
互換性 : ダイアログのドロップシャドウが MSJVM 上では全てホワイトスペースとして描画される | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | <dialog/> | ||||||||||||
事象 内容 | <dialog/> のドロップシャドウおよび、ウインドウコーナーが欠けている場合に、背景の透過処理が行われず、ホワイトスペースとして描画されてしまう。 | ||||||||||||
修正 内容 | <dialog/> のドロップシャドウおよび、ウインドウコーナーの背景透過処理が正しく行われるように修正。 この問題は Nexaweb Platform 4.5.29 の 10583 の修正によって生じた問題になります。 | ||||||||||||
10608 | |||||||||||||
互換性:サブメニューが表示されている場合にメニューの表示位置をリサイズした場合、サブメニューが閉じずに表示されていた位置に残り続けてしまう | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | ポップアップ処理全般 | ||||||||||||
事象 内容 | サブメニューを含むポップアップメニューが開いている状態でブラウザウインドウをリサイズした場合、サブメニューの表示位置がリサイズによって変更された表示位置に追従しない。 Nexaweb Platform 4.5.21 まではウインドウがリサイズされた場合、ポップアップメニューは閉じられていました。 | ||||||||||||
修正 内容 | ウインドウのリサイズが行われた場合に、サブメニューを含むポップアップメニューを閉じるように修正。 この問題は Nexaweb Platform 4.5.22 の 10284 の修正によって生じた問題になります。 この問題の修正は本バージョンの 10609, 10611 と関連があります。 | ||||||||||||
10609 | |||||||||||||
互換性:ブラウザウインドウがリサイズされた場合、サブメニューがメニューの背後に表示される場合がある | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | ポップアップ処理全般 | ||||||||||||
事象 内容 | サブメニューを含むポップアップメニューが開いており、サブメニューと親ポップアップメニューが重なって表示されている状態でブラウザウインドウをリサイズした場合、サブメニューが親ポップアップメニューの後ろに表示されてしまう。 Nexaweb Platform 4.5.21 まではウインドウがリサイズされた場合、ポップアップメニューは閉じられていました。 | ||||||||||||
修正 内容 | ウインドウのリサイズが行われた場合に、サブメニューを含むポップアップメニューを閉じるように修正。 この問題は Nexaweb Platform 4.5.22 の 10284 の修正によって生じた問題になります。 この問題の修正は本バージョンの 10608, 10611 と関連があります。 | ||||||||||||
10611 | |||||||||||||
互換性:ブラウザウインドウがリサイズされた場合にはメニューを閉じるべき | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | ポップアップ処理全般 | ||||||||||||
事象 内容 | ポップアップメニューが開いている状態でブラウザウインドウをリサイズした場合、ポップアップメニューが閉じない。 Nexaweb Platform 4.5.21 まではウインドウがリサイズされた場合、ポップアップメニューは閉じられていました。 | ||||||||||||
修正 内容 | ウインドウのリサイズが行われた場合に、サブメニューを含むポップアップメニューを閉じるように修正。 この問題は Nexaweb Platform 4.5.22 の 10284 の修正によって生じた問題になります。 この問題の修正は本バージョンの 10608, 10609 と関連があります。 | ||||||||||||
10612 | |||||||||||||
チャートコンポーネントのlineを削除してもメモリが解放されません。 | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | <chart/> 内で <series/> を使用している全ての場合 | ||||||||||||
事象 内容 | <chart/> 内で <series/> を使用している場合、 <series/> によって使用されたメモリが解放されない。 <series/> の親コンポーネントを削除しても <series/> によって使用されたメモリが解放されない。 | ||||||||||||
修正 内容 | <series/> が削除された場合に、正しくメモリが解放されるように修正。 | ||||||||||||
10613 | |||||||||||||
互換性:StandaloneClientの"-offlineMode"オプションが4.5.xでは使用できません。 | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | StandaloneClient(StandaloneClient.jar)を使用している全ての場合 | ||||||||||||
事象 内容 | StandaloneClient.jar では 4.1/4.2 まではコマンドライン引数として "-offlineMode" オプションを利用することができましたが、 4.5.x では "-offlineMode" オプションを利用することができません。 | ||||||||||||
修正 内容 | 4.1/4.2 と同様に "-offlineMode" オプションを正しく利用することができるように修正。 | ||||||||||||
10614 | |||||||||||||
互換性:JDA-151031 nexaweb-client.xml の中で ui-test が false に設定される場合、java.lang.NoSuchMethodErrorが発生します | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | Data Services を使用しており、 nexaweb-client.xml に <ui-test>false</ui-test> が設定されている場合 | ||||||||||||
事象 内容 | Data Services を <ui-test>false</ui-test> の状態で使用すると Nexaweb Client 上で NoSuchMethodError 例外が発生する。 Nexaweb Platform 4.5.23 を使用している場合は NoSuchMethodError 例外は発生しませんでした。 | ||||||||||||
修正 内容 | ビルド時のビルドスクリプトに問題があり、 OGNL のライブラリの全てを <ui-test>false</ui-test> の場合に使用される jar ファイルに含めていなかったため、必要なファイルを全て含めるように修正。 この問題は Nexaweb Platform 4.5.24 にてビルドスクリプトを変更した際に生じた問題です。 | ||||||||||||
10619 | |||||||||||||
EBQ-915594 WAR ファイルをデプロイした場合にjava.lang.ClassCastExceptionが発生する場合があります | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | Data Services を使用している全ての場合 | ||||||||||||
事象 内容 | Data Services を使用している状態で、アプリケーションサーバーからアプリケーションをアンロードする際に java.lang.ClassCastException が発生する。 | ||||||||||||
修正 内容 | アプリケーションのアンロード時にデータサービスの定義情報をメモリから削除する際に、クラスキャストの内容が正しくない場合があったため修正。 | ||||||||||||
10622 | |||||||||||||
MCOによってpopupVisible属性にtrueを2回設定すると<comboBox/>のlistBoxが閉じます | |||||||||||||
環境 |
| ||||||||||||
対象 | <comboBox/> に対して popupVisible 属性を使用してポップアップメニューを表示している処理の全て | ||||||||||||
事象 内容 | MCO から popupVisible 属性に true を設定し、<comboBox/> のポップアップメニューを表示した場合、連続して popupVisible 属性に true を設定した場合、 ポップアップメニューが閉じられる場合がある。 | ||||||||||||
修正 内容 | popupVisible 属性に true が設定された場合、必ずポップアップメニューが表示されるように修正。 |